HDD完全抹消

f:id:megaminoH:20201025182655j:plain

過去記事でサルベージを試したけどロクなモンが出てこなかったハードディスクのデータを、いっそのこと抹消してやることにしました。

XPは起動しなくともデータドライブとしては利用可能なので、マザーボードの電池交換など、やりようによってはウインドウズが復活する望みも残ってはいるものの、 メモリだの電源だのケースだの、足らないパーツをわざわざ集めてまで試す価値も無いスペックだし、かといってプラットフォームを変更すると、OSがOEMのヤツだから 起動してくれないときた。じゃあもういいよ!…という結論に至ったわけです。

カラにしたHDDは改めてデータドライブとして役立てるもよし、いずれOSを買う機会があれば起動ドライブに使用するもよし。しっかり抹消しておくことで 処分することになってもプライバシーが守られて安心のハズ!

つーわけで今回使うソフトは、こないだの記事でも登場した『完全データ復元PRO2009』に同梱の『完全ハードディスク抹消Smart2008』ってヤツです。 フリーの抹消ソフトは簡単に手に入るはずだが、ひと昔前のでもいちおうは有料のヤツなんで、フリーソフトよりかは役に立つんじゃないかと思います。 これで無料ソフトのほうが性能上だったら悲しすぎるな。





f:id:megaminoH:20201025182721j:plain

CD-ROMをセットした状態で電源をオンにするとソフトが起動。間違えてCドライブを抹消しちゃったら終了なので、Cドライブのケーブルを 抹消するHDDに付け替えておいた。これでWindowsは安全。

このソフトには抹消方式が下記の通り6種類用意されています。



1.ゼロライト(固定値(0×00))


2.ランダムライト(乱数)


3.ランダム ランダム ゼロ(乱数2回、ゼロ)


4.米国国防総省準拠方式(ゼロ、0×ff、乱数)


5.NATO スタンダード(乱数と0×ffを6回、乱数)


6.Peter Gutmann(乱数4回、固定値27回、乱数4回)



乱数とかffとか言われても何がなんだかサッパリ。Peter Gutmannってピーター・ガットマンでいいのか? おそらくピーターって人が考案したんだろうな。 ロックマンの1作目にガッツマンっていうのなら居たよね。まあそれは別にいいか。

下の方式ほど抹消を入念にやってくれるんだけど、当然そのぶん時間かかります。手早く済ませるならゼロライトを選べばいいのだが、ゼロライトとランダムライトの場合、 抹消しても磁気を読み取る装置でデータを復元される可能性があるらしい。なので『ランダム ランダム ゼロ』を選択しました。さあ、しょーもないデータでまみれし我が HDDよ! 完全抹消によって全てを忘却の彼方へと追いやり、生まれたての純真無垢な姿へと生まれ変わるがよいわ!! 抹消開始ッ!!





2020年10月24日、夜。

BS11の名車再生を観ながら進捗状況を確認。午後3時にスタートしてからそろそろ7時間が経過しようとしているが、ゲージは3ぶんの1程度しか増えてない。この調子だと 丸1日くらいかかりそうだ。電気代がもったいないのでテレビ消して寝る。明日の朝ごろにはさすがに折り返し地点ぐらいは過ぎてるだろー。





f:id:megaminoH:20201025183001j:plain

2020年10月25日、朝。(つーか今日)

ゲージがまったく増えとらん。

てっきりゲージの伸び具合は経過時間に比例するぐらいのモンだと思ってましたけど、そんな甘くはないんか。これでは終わる気配がまったくしないのでDELキーで中断。

しかたなく一番簡単なゼロライトで再スタート。するとどんどんゲージが増える! おお、これなら1時間くらいで終わるんじゃね?と安心してたらところがどっこい、これも 残り10分の1ぐらいからゲージがピクリとも動かなくなったのでキレまして中断。そういえば別のHDDを抹消してた頃は夜に始めて終了したのが翌朝だった。容量が120GB でもあんなに時間かかるんだもんね。CPUや記憶装置が高性能だったらもっと早く済むんだろうな、このクソPCめ。ピーター方式だったらいったい何ヶ月かかってしまうことやら。

完全とまではいかなかったが今回はこのくらいでよかろう。磁気を読み取る装置で復元されるおそれがあるとはいえ、そんな装置使ってまで復元を試みる変態業者は滅多に居ないだろ。 でもこれが女子高生の使用済みHDDだったら世界中のトレジャーハンターたちが全身全霊を懸けて立ち向かうに違いない。

復元の技術も日を追うごとに進化していることだろうし、結局イタチごっこにしかならんのでは。そういう意味ではソフトウェアで完全な抹消って無理なんではなかろーか。 だいたい、完全と銘打つなら方式は1種類だけで良さそうなもんだろう。そもそも『完全復元』と『完全抹消』がセットになってる時点でおかしいよね。完全とは何ぞや。

完璧にプライバシーを保護したければHDDを物理的に葬るのが一番なハズなんだが、HDDを分解しようとしたら黒いツブツブが大量に出てきて怖くなってやめたことがあるんだよね。 海水を汲んだバケツに漬けおくっていうのはOKかしら。それとも庭の地中深くに埋める?





f:id:megaminoH:20201025183031j:plain

ところで抹消中はHDDがどんどん熱を帯びてくるため、ダイソーの300円扇風機を同じくダイソースマホホルダーで固定して冷却してました。風量を弱に設定しても充分効果あり。 この夏ちっとも使う機会がなかったので初めて役立ってくれて幸いだった。

やっぱりダイソーは素晴らしいよね!!ってことで強引にシメます。