はじめてのSSD

オンボロPCでCGを作ってますが、レイヤーを増やしまくっているとどんどんデータサイズがでかくなり、1ファイルあたり50MB以上になっちゃうこともしばしばあります。そうなるとデータの読み込み、または書き込みの最中に画面が数秒間フリーズする現象が頻発しだしました。(その間も処理は行われているみたいだけど、どうにも気分が悪い)

パソコンをパワーアップするにしても、windows7が32bitだとメモリを4GB以上は認識しないらしいし、ソケット775だからCPUもせいぜいCORE-2QUADがいいとこ。(ちなみに現在E8400を使用しております) 

ネットを見てみると、中途半端にCPUやメモリをいじるくらいならSSDを使ったほうがよっぽど速さの違いを体感できるみたいな事が書かれてあったので、とうとうこのわたくしめもSSDデビューすることにしました。



f:id:megaminoH:20190625003403j:plain



シリコンパワーの『ACE A55』という製品。もちろん安さを重視しましたが、USBメモリーも見かけてて知ってるメーカーだったこともあり、まあこれでいいか、と。エロエロ大魔王でもなし、エロ画像やエロ動画でギッチギチにするわけでもないので、容量も64GBのものをチョイス。(でも作ってるのはエロCG)



f:id:megaminoH:20190625003959j:plain



私の使っているOPTIPLEX380には2.5インチベイがありません。見たところDVDドライブと内臓HDDの間に3.5インチのシャドウベイが余っているようだが、ここにマウンタを取り付ければSSDを装着できそうなのにネジ穴が無いように見える。DVDドライブもネジで固定するタイプではなく引っ掛けるようになってます。ラクなのは良いのだけど。だからこれが本当にシャドウベイならば、何か特殊な取り付けかたが必要だと見た。だいたいHDDの外しかたすらいまだに解ってないPCだもんで…。



f:id:megaminoH:20190625004734j:plain



とゆーわけで、結局外付けにしてやることにしました。シリアルATA用の電源プラグが足りないのでDVDドライブに使ってるのを拝借。そうそう使うこともないのでまあいいか。ケーブルが短くて机に置けない悩みは変換名人の延長ケーブルですんなり解決。安いので非常に助かります。

取り付けはカンタンに完了し、早々にベンチマークをしようとwindowsを起動するも、SSDが認識されておらずマジ焦る。ひょっとしてマザーボードが古すぎてこの製品は対応してないんじゃないかと絶望しかけましたが、ネット情報を頼ると「SSDはフォーマットしないと認識されない」とのこと。

マイコンピュータを開いても表示されてないドライブをどうやってフォーマットすんねんと心の中で毒づいてましたが、なんと、windowsキー+Rキーで表示されるボックスに今は忘れたけど何か入力するとドライブの管理画面的なヤツが出てくるので、そこからフォーマットすることができるんですね! 95の頃からwindows使ってますけどこんなん初めて知りましたわ。昔はこんな機能無かったのかもしれませんが。

この方法でフォーマットが無事に成功し、SSDを認識させることができました。さあ、では『crystal DiskMark 6』を使ってベンチマークをとってみますよ! 比較対象はOSが入っている日立のHDD。どのくらいの性能差が出るのか? 結果はこうなりました↓



f:id:megaminoH:20190625010627j:plain



おどろいたね。使用環境によっては更に速度が向上するのかもしれないが、今の私にはこれでも充分すぎると言っていい。お絵描きファイルを移し、読み込み&上書きしてみるとHDDでは5秒以上かかるうえにプチフリーズしまくっていた上書きが、SSDではコンマ2秒ほどで終了するのだから感激の一言。無論、フリーズなんて皆無! これならキャンバスサイズを今の1200×900から1600×1200に増やしてもストレス無い処理が可能なハズ。ただ、あんまりこまめに上書きしまくってるとSSDの寿命が極端に縮まりそうでこわいというのはある。



…それにしても、いくら中古とはいえHDDの遅さが尋常でないような気がする。一般的なHDDのランダム処理は1MB/sを下回るとのネット情報があるにはあったけれど。診断ソフト『crystal DiskInfo』を起動してみると、

「ウン! このドライブは問題なしっ!!」 by 暮井 …だと。

使用時間もそんなにいってないし、ジャンクワールドに粗悪品つかまされてないことはわかりますが、読み込み0.272とかさすがにどうなんとか思った。



【19.6.29 追記】
その後、キャンバスサイズの変更を試みたものの期待は大きく裏切られ、ssdの方がよっぽど時間を要する結果となってしまいました。(あとプチフリーズも発生)

これがsaiの仕様によるものなのかはわかりませんが、こんなではssdを購入した意味なんて殆ど無かったと言っても過言では無いでしょう。これはもう、新しく64bitのwindowsを搭載した激安中古PCを入手してメモリを8gbぐらいに増設してみるか、もちっとマシなcpu積む程度しか手は無いのかもしれません。残念…