オレ農園 20.5.10

f:id:megaminoH:20200510211450j:plain

スウェーデンアイビーと共同生活していたヘリクリサムの植え替えに大失敗しました。

複雑難解に絡みまくった根っこをほぐすのが非常にメンドくさく、イライラして指でバシバシ弾いてたら見事にブチッとイってしまい、 半数ちかくが昇天。その拍子に新しく芽生えていたスウェーデンアイビーも本体からポロリと取れてしまったので、すかさず挿し木(写真左手前)。 もう何かあればとりあえず挿し木!そのついでに残りのスウェーデンアイビーも一箇所にまとめてみたというわけです。

初めての挿し木を試すきっかけになった、茎が黒ずんでくるアレ。どうもあれは木質化っていう、古くなった茎が硬くなっておきる 現象のようで病気とかではないみたいです。今思うと無駄な挿し木だったのかもしれないが、成功したんだからまあヨシとしよう。

f:id:megaminoH:20200510211616j:plain

ゴンタは一向に根を張る気配が無いので、太い茎ともセパレートして更に挿し木。すると赤くなっていた葉っぱの毛が翌日には殆ど白に戻り、 それからようやく成長しはじめた。つーことは根っこを伸ばし始めたに違いない。しかも分離した茎からは写真のとおり脇芽がふたつ誕生。ノッポさんを 挿し木にした時は変化なかったみたいだけど、なんでだ。

しかし挿し木って思ったより簡単なんですね。もっと早くこのテクニックを学んでいれば根腐れになったパキラたちもきっと助かっていただろうに。 ただこうも芽が増えてくると名前つけるのが面倒だな~。いっそのことMAZDA-3みたいにナンバーで統一したろうかしら。

f:id:megaminoH:20200510211628j:plain

ヘリクリサムはまだ50株くらい残っていますが、ヤキソバのカップで育ててる連中は混雑状況が酷すぎるのか、 3月の下旬に発芽したのが5月上旬でもまだこんくらいしか成長してません。今更ではあるけど種を一度に使い切る 必要なんて無かったわ。こいつらもそろそろ植え替えが必要だな。ああ、くそ手間だ。

f:id:megaminoH:20200510211642j:plain

個別に育ててるコレなんかは双葉も枯れずに結構イイ感じで大きくなってますね。パッケージの説明書きによると液肥か化成肥料を 時々あたえてくださいとあるので、ダイソーの化成肥料とテキトーな液肥(土に差し込む緑色のアレ)を今は試してます。 最初は魚粉などの混ざってる有機肥料を土とミックスし、そこに直接ヘリクリサムを3株植え替えたら翌日にはシオれて全滅したことも ありましたね。肥料は根っこから離れたところに施すもんらしい。勉強になるわー。

ヘリクリサムの開花時期は6月から遅くて 10月くらいらしいんで、まだまだ小さい連中もなんとか間に合うんじゃないだろうか。

風雲たけし城の挑戦者みたく徐々に数が減少し、ラストステージ(開花目前)で全滅みたいなやるせない最期だけは避けたいね。 なんとか一株だけでも花を咲かせてみたいもんだ。